黒猫陛下の書斎

「試筆」とは、試し書きのことではない。

人生ではじめて衝動買いした眼鏡

眼鏡を衝動買いするなどということが、自分の身にふりかかるとは思ってもみなかった。初めての経験である。しかも安物の眼鏡ではない。オーダーして1週間かかるやつである。仕事終わりでなんとなく気分が高揚しており、梅田でぶらぶらして帰ろうと思ったこと…

さようならモレスキン、こんにちはトラベラーズノート、まずは形から

客観的に見て、手帳が必要のない生活を送っている。手帳がなくてもやっていけている程度には、スケジュールに追われぬ、ゆとりのある日々を送っている。それでも懲りずに手帳を使おうとするのは、もはや道具としてではなく、ファッションとしての手帳になっ…

綺麗な形してるだろ? これ、マッチのケースなんだぜ……

それはマッチを入れて持ち運ぶためのマッチケースであった。50〜60年代の外国のクラシックカーを思わせる絶妙なフォルム。よく見るとドイツ製で、その直感は当たっていた。ドイツの軍人は皆こういう洒落たアイテムを持っていたのだろうか。表面のデザインは…

好きなビールをランク付けしてみた

やっと暖かくなってきたので、唐突に好きなビールランキングを考えてみた。対象は国内大手ビールメーカーの商品だけ。 1位 サッポロ黒ラベル かれこれ数年、このビールのファンを務めている。選択肢に黒ラベルがあるときは、迷いなくこれ。絶妙な苦味と麦の…

ユンハンスという腕時計の正解のひとつについて

買い物ラッシュである。傘に始まり、靴、スーツ、鞄と一生モノを手に入れることに目覚めてしまったが最後、金額は徐々に、着実に、しかも二次関数的に増加の一途を辿り、とうとう6月下旬には新たなステップとして、はるかに予算オーバーの腕時計を買うに至っ…

伊東屋のペンクリニックでプロギア完全復活

何回目かのペンクリニックに行ってきた。具体的な回数はもう忘れてしまったが、5回以上、10回未満。万年筆の調整を無料で請け負ってくれる嬉しいイベントである。各大手万年筆メーカーには調整師たる「ドクター」が若干名在籍しており、大都市を中心に全国(…

憧れだったヘルツの鞄

大阪の南堀江に、ヘルツという革製品の工房がある。以前、乙くん(id:otuhito)に教えてもらった。本店は東京・渋谷にあり、関西唯一の直営店が南堀江にある。心斎橋やなんばの下品で騒々しい繁華街から少し外れたところにあることもあって、店内にいるのは…

筆まめになるための面倒臭くない方法

最近の“郵活”事情 大学時代にポスクロ(海外文通プロジェクト)の存在を教えてもらってから2〜3年は、ポストカードや切手に一番お金をかけていた時期だった。ひと月にポストカード20枚とか、記念切手数千円分とか、そういう感じだった。ポスクロは楽しい。届…

コーヒーについて語るときに俺が語ること

さあ出かけようという時になって、コーヒーのことを思い出した。こうなったら、どうしてもコーヒーが飲みたい。今から図書館に本の返却と引き取りに行くだけなので、別に急いではいない。飲んでから行くか、帰ってきてから飲むか。10秒ぐらい考えて、先に飲…

風速31m/sに耐える傘の「革命」BLUNT(ブラント)

BLUNTとの出会い 誰でも、好きなモノにはお金をかけるし、そうではないモノは安物でいいと考える。予算配分の優先順位が高いほど、必要の度合いや趣味性が高い。お金をかけるということは、それだけ違いがわかっているということである。お洒落に興味のない…

iPhone 5Sを全力でレビューしてみた

「意識高い系」と思われたら嫌なので、その反対の「意識低い系」を自称している。ところがスタバとかタリーズとかマクドで作業をしていると、ふとアップル製品が4台くらい机の上に出ていて、恥ずかしく思うことがある。そこに本が数冊と万年筆、キンドル、ス…

書けなくなった万年筆をビタミンCで復活させる

久しぶりにカスタム74を使おうと思ったら、全くインクが出てこなくなっていた。胴軸を外してコンバーターの中身を確認すると、インクは満タンに近い量が入っているので、単なるインク切れではなかった。おそらく最も強烈な古典成分を持つダイアミンの「レジ…

荷物をできるだけ少なく、小分けのすすめ

ちょっとした外出でも、旅行に行くときでも、俺は周りの人に比べて圧倒的に荷物が少ないほうだと思う。それはたぶん俺が現地調達主義(店で買えそうなものは持っていかない主義)だからというのもあるが、もうひとつに、小分け容器をうまく使っているからで…

【超便利】RSSと「あとで読む」で、誰でも情報通に

俺は新聞はとっているがテレビは置いてないので、情報は9割くらいネットで手に入れている。テレビがなくて不便に思ったことはない。ネットのほうが情報を選択的に入手できて、しかも無料で、多様で、新鮮だ。しかしそれだけでは不十分なので、ネットの対極と…

男臭いアイテム、白金懐炉(ハクキンカイロ)が面白い

11月の電気代は800円台だったが、12月は暖房をつけているせいで、その何倍かになると思われる。今年の冬は厳しい。 先日、新しい暖房器具を買った。「ハクキンカイロ」とも呼ばれる、オイルを入れて使う懐炉(カイロ)である。こんにち、懐炉といえば鉄粉が…

前から欲しかったウイスキーボトルを購入

2年ほど前からウイスキーをやり始めた。酒といえば酎ハイと梅酒とビールしか飲めなかったのだが、ウイスキーの良さもわかるようになるとずいぶん楽しい。大学時代にウイスキーで吐いてからしばらくの間その匂いがダメになっていて、何年か経ってようやくリ…

黒猫流選書術・読書記録術

成功した読書家がよく言うように、本は低い投資で高い報酬が得られる。これは本当にその通りとしか言いようがない。屈指の専門家が人生をかけて研究した成果や、独創性のある天才が才能をフル活用して書いた物語を、俺だけのために、いつでも、どこでも、何…

Vコーン最強伝説

万年筆にハマるまでずっと、ボールペンを使っていた。ボールペンには油性と水性があるが、俺は昔から水性派である。中でもゲルインクが好きで、市場にあるゲルインクは全て調査済み。ゲルインクは筆圧の低い人にうってつけで、紙の上を滑らせるだけでだくだ…

2015年の手帳をたった1分で選んだ話

一瞬、記事のタイトルを「ほぼ日手帳を買いました」にしようか迷ったが、結局違うのに変えた。というのも、「ほぼ日手帳を買いました」ではややインパクトに欠けるし、何よりほぼ日手帳は買っていないからだ。俺が買ったのは、むしろほぼ日の対極にあるよう…

買い物オブザイヤー2014

去年、初めて書いた“買い物オブザイヤー”の記事。あまたのブロガーが年末に書くテーマだが、買い物で今年を振り返るという視点はなかなか良い。今後、このブログでも定番にしようと思っている。 残念なことに、去年選ばれたAKGのヘッドホンは、ある事情があ…

カスタム74とスーベレーンM400のペンクリニック

今日、ナガサワの本店で行われたペンクリニックに行ってきた。ドクターは元セーラーの川口さん。1人2本までということで、74とM400を調整してもらった。ペンクリに来たのは5月以来なので、約4ヶ月ぶりとなる。個人的にペンクリ開催情報を収集して随時更新し…

MacBookで日記つけだしたらポメラ使わなくなった話

最近、日記のつけ方に大きな変化が起きた。過去のエントリーで書いたように、2010年の4月に1台目のポメラ(DM20)を買って以来、日記は毎日ポメラでつけていたのだが、ほんの数週間前から、MacBookでつけるようになった。 ポメラで打つことに疲れた、と言っ…

お洒落なクリップボード「スナップパッド」が小さなブームに

ニューヨーク生まれの文具メーカー・ポスタルコが2011年に発売した「スナップパッド」というアイテムをご存じだろうか。これは一部の万年筆ユーザーの間で小さなブームになったことがあった。簡単にいえばお洒落なクリップボードなのだが、まさか自分がこれ…

ダイアミン(Diamine)の古典インクを購入

ナガサワで取り扱われるようになったダイアミンのレジストラーズインク(ブルーブラック)を買ってきた。ラミー、ペリカンに次いで、3つめの古典インクである。容量はわずか30mlで、税込み1782円。ご存じのようにラミーもペリカンも超お手頃価格のインクなの…

ナガサワに古典ブルーブラックの「黒船」来航?

ナガサワ文具センター茶屋町店のツイッター広報によると、ナガサワでダイアミンのインク101色が取り扱われるようになった。ダイアミンはイギリスのメーカーで、英語表記はDiamine。万年筆インクのメーカーとしてはペリカンやモンブランほど知名度はない。そ…

ナガサワの竹内開発室長、文具バーで神戸インク開発秘話を語る

2014年6月27日夜、ナガサワ文具センターの全面協力のもと、神戸のバーで開かれた期間限定の文具イベント。この文章はユーストリームでの中継を見聞きしながら、リアルタイムで書いたものである。イベント開始早々の目玉企画で、神戸インク物語の開発秘話が、…

ファミマのコピー機でカレンダー付き写真を印刷

先日、ファミリーマートにあるシャープのマルチコピー機を使って、スマホ内の写真を現像した。L判の現像代は1枚30円で、品質は写真屋で頼んだものと変わらない。カレンダーを無料でつけることができ(*1)、月ごとに好きな写真をカレンダーにしていくと楽し…

5分で読める古典インクのすすめ(その2)

“万年筆ブームが来ている”という実感は、だんだん強くなってきた。俺がはじめて万年筆を買った2011年(わずか3年前)と比べても、店舗の品揃えも、メディアでの取り上げられ方も明らかに違う。なぜ今頃になって、万年筆が注目を浴びるようになったのか。それ…

糊の代わりに使うべき3つのアイテムとは

大学時代から海外文通を続けていて、封筒をとじるという作業は日常的にある。はじめのうちは家にあったスティックタイプの糊で封筒をとじていたが、どうもそれでは満足がいかなくなってきた。糊は昔から気に食わないところがある。ムラがあるとすぐに剥がれ…

ペンクリニック日程情報の探し方

◆おことわり 本来、当ページではおよそ5年にわたりペンクリ日程を調査・掲載してきましたが、2019年末を以て更新は停止しました。 ただし、ブログ自体は低速ながら今後も続けていく予定です。 ペンクリニックの情報は、ドクターの所属組織や、開催店舗などに…